医療機関の看護方式を調べる

看護師が転職を成功させるコツは、看護方式を事前にしっかりと把握しておくことです。

看護方式は、各地の医療機関において一人ひとりの患者を適切に看護するうえで重要な仕組みとなっています。
例えば高齢者や病状が重い患者が入院している病棟では患者の健康状態の変化にいち早く気付くため、一人の看護師が数人の患者を担当するケースが多くなっています。
一方、整形外科など命にかかわる病気がなく比較的症状が軽い患者が多い病棟や外来では、二人以上の看護師が連携して複数人の患者を受け持つことがあります。
また、看護方式は患者やスタッフの人数によって不定期に変更が行われることもあり、勤務先の上司や同僚と臨機応変に対応する必要があります。
このように医療機関によって看護方式それぞれ違ってくるため、自身が働きやすい形式を採用している職場を選ぶことが大事です。

新人や中途採用の看護師の教育に力を入れている医療機関では一人で一通りの看護業務を行えるようになるため、研修を通じて看護方式の重要性について個々のスタッフに分かりやすく説明を行っているところが多くあります。
そのため、面接の際などに看護方式についての研修の有無を確認しておくべきでしょう。

医療従事者の人員に余裕がある医療機関の中には、それぞれの看護師の経歴や得意な業務内容などに応じて配置を決めているところも少なくありません。
そのため、看護師として医療機関で働く際は、転職活動を通じて各地の総合病院や大学病院の看護方式を調べ、じっくりと比較することが大事です。

※看護方式についてもっと知りたいなら・・・理想の看護を目指して